原付・小型バイクのご当地ナンバー
秋田県ご当地ナンバープレートの紹介です。少しだけ地域の紹介もしています。
(当サイトの画像は、日本経済研究研さんの承諾を貰って使用しています。コピー転載は禁止されています。)
大館市
出典元「日経研調べ ご当地プレート」
秋田県大館市
秋田県北部 青森県との境にある内陸の市 人口約72,400人
忠犬ハチ公のふるさと大館市です。秋田犬のイラストと鳳凰山の大文字焼きの様子が描かれています。忠犬ハチ公に興味の有る方は、コチラ「忠犬ハチ公のふるさと 大館」を御覧下さい。大館市は秋田犬の保存に力を入れており、公益社団法人秋田犬保存会を設立しています。
また大館市は「きりたんぽ」の本場としても有名です。
スポンサーリンク
スポンサーリンク

横手市
出典元「日経研調べ ご当地プレート」
秋田県横手市
秋田県南部内陸の人口約89,800人の市
横手の冬の風物詩「かまくら」が描かれています。「かまくら」は、水神様をまつる横手の伝統行事で、毎年2月15・16日の夜に行われます。水神様にお賽銭を上げて、家内安全・商売繁盛・五穀豊穣などを祈願する行事ですが、今では観光の目玉の一つになっています。
横手市の特産品の一つにホップがあります。日常的には見かけることのない食材ですが、ビールの香りや苦味付けに欠かせません。
スポンサーリンク