地方版図柄入りナンバープレート 九州 (四輪自動車)


つけて走って広げよう、地域の魅力!
~地方版図柄入りナンバープレートのデザイン~

出典:国土交通省ホームページ (http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha06_hh_000079.html

・四輪自動車のナンバープレートです。原付・小型バイクのご当地ナンバーはコチラ「原付のご当地ナンバー都道府県別目次

・図柄入りナンバープレートの画像一覧はコチラ「地方版図柄入りナンバープレート 一覧 (四輪自動車)


・長崎(長崎県長崎市等)

・<ステンドグラス>

長崎のナンバープレートと佐世保のナンバープレートは、同じ図柄になります。長崎市の平和祈念像と大浦天主堂、佐世保市のハウステンボスの風車をステンドグラスのように表しています。

・関連リンク

平和祈念像 https://www.nagasaki-tabinet.com/guide/130/

大浦天主堂 https://nagasaki-oura-church.jp/

ハウステンボス https://www.huistenbosch.co.jp/

長崎観光 https://www.at-nagasaki.jp/


・佐世保(長崎県佐世保市等)

・<ステンドグラス>

佐世保のナンバープレートと長崎のナンバープレートは、同じ図柄になります。長崎市の平和祈念像と大浦天主堂、佐世保市のハウステンボスの風車をステンドグラスのように表しています。

・関連リンク

佐世保バーガー https://www.sasebo99.com/burger/

佐世保観光 https://www.sasebo99.com/


・熊本(熊本県全域)

・<くまモン>

ゆるキャラグランプリ2011で1位を獲得した、熊本県のマスコットキャラクター「くまモン」のナンバープレートです。背景には加藤家の家紋「蛇の目紋」と細川家の家紋「九曜紋」が描かれています。加藤家は熊本藩初代藩主で、熊本城を築城した「加藤清正」の家系。加藤家の後、熊本藩の藩主を努めたのが「細川家」で、第79代内閣総理大臣「細川護熙」が有名。

・関連リンク

くまモンオフィシャルサイト http://kumamon-official.jp/

熊本城 https://kumamoto-guide.jp/kumamoto-castle/

熊本観光 https://kumamoto-guide.jp/

熊本市電 http://www.kotsu-kumamoto.jp/


・大分(大分県全域)

・<温泉>

 源泉数・湧出量ともに日本一を誇る「おんせん県おおいた」のナンバープレートは、温泉がモチーフになっています。

・関連リンク

別府温泉 http://www.gokuraku-jigoku-beppu.com/

由布院温泉 http://www.yufuin.gr.jp/

九重夢温泉郷 https://www.town.kokonoe.oita.jp/docs/2018020100011/

大分県観光 http://www.visit-oita.jp/


・宮崎(宮崎県全域)

・<ひなたと海>

日本のひなた宮崎のナンバープレートは、ひなたのロゴマークと南国をイメージする海のデザインになっています。宮崎県は「平均気温全国3位」「日照時間全国3位」「快晴日数全国2位」で日本有数の農業県です。

・関連リンク

日本のひなたコンセプト http://www.hinata-miyazaki.jp/

宮崎観光 http://www.kanko-miyazaki.jp/

宮崎サーフィン http://www.kanko-miyazaki.jp/sports/namitabi/surfing/


・鹿児島(鹿児島県鹿児島市等)

・<桜島>

鹿児島県のシンボル雄大な「桜島」が、堂々と中央に配置されたナンバープレートです。鹿児島県は日本で唯一ロケット発射場の有る県で、「種子島宇宙センター」と「内之浦宇宙空間観測所」の2箇所を有しています。

・関連リンク

みんなの桜島 http://www.sakurajima.gr.jp/

鹿児島黒豚 http://www.k-kurobuta.com/

鹿児島の水産物・水産加工品 https://kagoshima-suisankakou.com/

 

鹿児島観光 http://www.kagoshima-kankou.com/


 

地方版図柄入りナンバープレート 四国 (四輪自動車)


つけて走って広げよう、地域の魅力!
~地方版図柄入りナンバープレートのデザイン~

出典:国土交通省ホームページ (http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha06_hh_000079.html

・四輪自動車のナンバープレートです。原付・小型バイクのご当地ナンバーはコチラ「原付のご当地ナンバー都道府県別目次

・図柄入りナンバープレートの画像一覧はコチラ「地方版図柄入りナンバープレート 一覧 (四輪自動車)


・徳島(徳島県全域)

・<阿波おどり>

日本を代表する伝統芸能「本場・徳島の阿波おどり」がデザインされたナンバープレートです。400年の歴史がある「阿波おどり」は世界的にも有名で、中でも徳島市の「阿波おどり」は毎年8月12日から15日までの4日間に、130万人の人出があると言われています。

・関連リンク

徳島市公式ウェブサイト「阿波おどり」 https://www.city.tokushima.tokushima.jp/kankou/awaodori/index.html

阿波おどり会館 https://awaodori-kaikan.jp/

徳島県観光情報 https://www.awanavi.jp/


・香川(香川県全域)

・<瀬戸内海、オリーブ>

瀬戸内海をまたいで、本州と四国を結ぶ「瀬戸大橋」と「オリーブ」を組み合わせたナンバープレートです。香川県小豆島は「オリーブ栽培発祥の地」で、現在も国内最大の生産量を誇ります。

・関連リンク

瀬戸大橋記念館 http://www.setoohhashi.com/amusement/

香川県オリーブ https://www.my-kagawa.jp/gourmet/feature/gourmet/olive

香川県観光 https://www.my-kagawa.jp/

讃岐うどんマップ https://www.shikoku-np.co.jp/udon/area/


・愛媛(愛媛県全域)

・<みきゃん>

みかんの断面を太陽に見立て、瀬戸内海の日の出をイメージしています。左のキャラは、愛媛県イメージアップキャラクター「みきゃん」です。愛媛県は和歌山県静岡県と並ぶみかんの一大産地で、品質が高いのが特徴です。

・関連リンク

愛媛のみかん https://www.pref.ehime.jp/h35500/kankitsu/syurui.html

愛媛のみかんは種類いろいろ https://www.iyokannet.jp/feature/mikan/type

みきゃんのかんづめ https://www.pref.ehime.jp/h12200/mican-kanzume/index.html

愛媛観光 https://www.iyokannet.jp/


・高知(高知県全域)

・<はりまやばし、カツオ>

高知県の特産品「カツオ」と観光名所「はりまやばし」の描かれたナンバープレートです。高知家のロゴマークも取り入れられています。(高知県はひとつの大家族やき。)

・関連リンク

はりまやばし https://www.city.kochi.kochi.jp/site/kanko/harimayabashishuhen.html

土佐の魚「かつお」 http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/040101/tosanosakana-katsuo.html

高知県観光 http://www.attaka.or.jp/

よさこい祭り http://www.cciweb.or.jp/kochi/yosakoiweb/

高知家の紹介 http://www.kochike.pref.kochi.lg.jp/


地方版図柄入りナンバープレート 中国 (四輪自動車)


つけて走って広げよう、地域の魅力!
~地方版図柄入りナンバープレートのデザイン~

出典:国土交通省ホームページ (http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha06_hh_000079.html

・四輪自動車のナンバープレートです。原付・小型バイクのご当地ナンバーはコチラ「原付のご当地ナンバー都道府県別目次

・図柄入りナンバープレートの画像一覧はコチラ「地方版図柄入りナンバープレート 一覧 (四輪自動車)


・鳥取(鳥取県全域)

・<砂丘、大山、梨>

鳥取のナンバープレートは観光地の「鳥取砂丘」「大山」と、特産品の「梨」が描かれています。鳥取県で生産される梨は、主に青梨を代表する「二十世紀梨」で国内生産量の約半分を占めています。

・関連リンク

大仙の旅 http://www.daisen.gr.jp/

鳥取砂丘 http://www.torican.jp/sandhill

鳥取の二十世紀梨 http://www.pref.tottori.lg.jp/178199.htm

梨のミュージアム「なしっこ館」http://1174.sanin.jp/

鳥取水木しげる記念館 http://mizuki.sakaiminato.net/


・福山(広島県福山市等)

・<広島東洋カープ>

福山ナンバーのデザインは、地元「広島東洋カープ」とコラボレーションした図柄になっています。チームカラーの赤を基調に、球団マスコット「カープ坊や」も参戦しています。

・関連リンク

広島東洋カープオフィシャル http://www.carp.co.jp/

MAZDA Zoom-Zoom スタジアム http://www.mazdastadium.jp/

ふくやま観光・魅力サイト http://www.city.fukuyama.hiroshima.jp/site/miryoku/

広島酒まつり https://sakematsuri.com/


・下関(山口県下関市)

・<下関のランドマーク>

下関のランドマーク「関門橋」「海峡ゆめタワー」「赤間神宮」を描いたナンバープレートです。右上にあるのは、市のシンボルマーク「フクフクマーク」です。(下関では、フグのことを福につながるフクと発音します。)下関市はフクの取り扱い量日本一です。

・関連リンク

海峡ゆめタワー http://www.yumetower.jp/

赤間神宮 http://www.tiki.ne.jp/~akama-jingu/

下関のふく http://www.city.shimonoseki.lg.jp/www/contents/1456271773270/index.html

下関市観光 https://shimonoseki.travel/

門海峡花火大会 https://kanmon-hanabi.love/


・山口(山口県山口市等)

・<秋吉台、錦帯橋>

日本最大のカルスト台地「秋吉台」と日本三名橋・日本三大奇橋と言われる「錦帯橋」、山口県PR本部長「ちょるる」の描かれたナンバープレートです。

・関連リンク

秋吉台カルスト展望台 http://y-view-navi.jp/ja/spots/14553

秋芳洞 http://www.oidemase.or.jp/tourism-information/spots/14475

錦帯橋 http://kintaikyo.iwakuni-city.net/

ちょるるの部屋 https://choruru.jp/

岩国観光 http://kankou.iwakuni-city.net/


地方版図柄入りナンバープレート 近畿 (四輪自動車)


つけて走って広げよう、地域の魅力!
~地方版図柄入りナンバープレートのデザイン~

出典:国土交通省ホームページ (http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha06_hh_000079.html

・四輪自動車のナンバープレートです。原付・小型バイクのご当地ナンバーはコチラ「原付のご当地ナンバー都道府県別目次

・図柄入りナンバープレートの画像一覧はコチラ「地方版図柄入りナンバープレート 一覧 (四輪自動車)


・滋賀(滋賀県全域)

・<琵琶湖>

日本最大の湖「琵琶湖」の描かれたナンバープレートです。湖面に浮かぶ島は、宝厳寺・都久夫須麻神社の在るパワースポット「竹生島」のようです。滋賀県では、琵琶湖に「Mother Lake」の別称を用い、琵琶湖との共生・環境保全をアピールしています。

・関連リンク

シンボルマーク“Mother Lake” http://www.pref.shiga.lg.jp/motherlake/

びわこ花噴水 https://www.biwako-visitors.jp/spot/detail/1100

竹生島クルーズ https://www.biwakokisen.co.jp/cruise/chikubu/

ミシガンクルーズ https://www.biwakokisen.co.jp/cruise/michigan/

琵琶湖の概要 http://www.pref.shiga.lg.jp/ippan/kankyoshizen/biwako/gaiyou.html


・京都(京都府全域)

・<花紋様 天橋立・五重塔>

日本三景の一つ「天橋立」と京都府内に点在する「五重塔」、それらを結ぶ多くの山々が花紋様で描かれています。(五重塔は京都市内に東寺、醍醐寺、仁和寺、八坂の塔の4つ、木津川市海住山寺、宮津市成相寺の合計6つがあります。)

・関連リンク

天橋立 http://www.amanohashidate.jp/

東寺 http://www.toji.or.jp/

醍醐寺 https://www.daigoji.or.jp/

仁和寺 http://www.ninnaji.jp/

八坂の塔(法観寺) https://ja.kyoto.travel/tourism/single02.php?category_id=7&tourism_id=518

海住山寺 http://www.kaijyusenji.jp/index.html

成相寺 http://www.nariaiji.jp/

京都観光 https://www.kyoto-kankou.or.jp/


・奈良(奈良県全域)

・<桜、紅葉>

桜や紅葉が散りばめられたナンバープレートに、奈良公園の鹿や五重塔(奈良公園をモチーフにしているなら興福寺の五重塔)が描かれています。奈良県には、大小合わせて5つの五重塔があり、中でも法隆寺の五重塔は「現存世界最古の木造五重塔」です。

・関連リンク

奈良公園 https://www3.pref.nara.jp/park/

東大寺 http://www.todaiji.or.jp/

興福寺 http://www.kohfukuji.com/

法隆寺 http://www.horyuji.or.jp/

正倉院 http://shosoin.kunaicho.go.jp/

若草山 https://narashikanko.or.jp/spot/nature/wakakusayama/

奈良市観光協会 https://narashikanko.or.jp/


地方版図柄入りナンバープレート 中部 (四輪自動車)


つけて走って広げよう、地域の魅力!
~地方版図柄入りナンバープレートのデザイン~

出典:国土交通省ホームページ (http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha06_hh_000079.html

・四輪自動車のナンバープレートです。原付・小型バイクのご当地ナンバーはコチラ「原付のご当地ナンバー都道府県別目次

・図柄入りナンバープレートの画像一覧はコチラ「地方版図柄入りナンバープレート 一覧 (四輪自動車)


・福井(福井県全域)

・<恐竜>

福井県勝山市の北谷で発掘された「フクイラプトル・キタダニエンシス 」の骨格化石が描かれたナンバープレートです。「フクイラプトル」は、日本で初めて全身が復元された肉食恐竜です。勝山市では「フクイラプトル」以外にも「フクイティタン」「フクイサウルス」など多くの化石が発掘されています。

・関連リンク

福井県立恐竜博物館 https://www.dinosaur.pref.fukui.jp/

恐竜渓谷ふくい勝山ジオパーク http://www.city.katsuyama.fukui.jp/geopark/

かつやま恐竜の森(長尾山総合公園) https://kyoryunomori.net/

福井駅「恐竜広場」 http://www.pref.fukui.lg.jp/doc/brandeigyou/plaza.html


・富士山(静岡県富士宮市等)

・<雄大な富士と豊かな田園>

「富士山」ナンバーは、静岡県と山梨県に跨って交付されます。(静岡県と山梨県では、同じ富士山ナンバーでもデザインが異なります。)静岡県の富士山ナンバーは、静岡から見た富士山と裾野に広がる田園風景が描かれています。

・関連リンク

静岡県富士山世界遺産センター https://mtfuji-whc.jp/

富士山ビュースポット10選 http://hellonavi.jp/attraction/shizuoka-trip/fujisan.html

富士登山オフィシャルサイト http://www.fujisan-climb.jp/


・豊田(愛知県豊田市)

・<豊田スタジアムとグランパスくんファミリー>

Jリーグ「名古屋グランパス」の公式マスコット「グランパスくんファミリー」と名古屋グランパスのホームスタジアム「豊田スタジアム」が描かれています。背景には桜と紅葉があしらわれています。

・関連リンク

名古屋グランパス http://nagoya-grampus.jp/

豊田スタジアム http://www.toyota-stadium.co.jp/

とよたまちなかWEB http://www.toyota-machinaka.com/

愛知県の観光情報サイト https://www.aichi-now.jp/


・春日井(愛知県春日井市)

・<道風くんとサボテンキャラクター>

春日井ナンバーは、平安時代の三跡のひとり「小野道風」をモチーフにした「書のまち春日井」のマスコット「道風(とうふう)くん」と、春日井サボテンイメージキャラクター「春代・日丸・井之介」が描かれています。春日井は実生サボテン生産日本一で、また「小野道風」生誕の地と言われています。

・関連リンク

春日井市道風記念館 http://www.city.kasugai.lg.jp/shisetsu/bunka/tofu/index.html

春日井サボテン https://www.city.kasugai.lg.jp/shisei/1009248/kanko/cactus/1024776.html

春日井市観光コンベンション協会 http://kasugai-kanko.jp/


地方版図柄入りナンバープレート 北陸信越 (四輪自動車)


つけて走って広げよう、地域の魅力!
~地方版図柄入りナンバープレートのデザイン~

出典:国土交通省ホームページ (http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha06_hh_000079.html

・四輪自動車のナンバープレートです。原付・小型バイクのご当地ナンバーはコチラ「原付のご当地ナンバー都道府県別目次

・図柄入りナンバープレートの画像一覧はコチラ「地方版図柄入りナンバープレート 一覧 (四輪自動車)


・新潟(新潟県新潟市等)

・<萬代橋、トキ>

新潟のナンバープレートは、夕焼けの萬代橋にトキ(学名ニッポニア・ニッポン新潟県の鳥)が飛ぶ姿が描かれています。信濃川に架かる「萬代橋」は、新潟地震にも耐え抜き堅牢さを証明しました。

・関連リンク

国指定重要文化財「萬代橋」 http://www.hrr.mlit.go.jp/niikoku/bandaibridge/index.html

萬代橋チューリップフェスティバル https://www.niigata-kankou.or.jp/event/1876

信濃川ウォーターシャトル http://www.watershuttle.co.jp/

トキの野生復帰に向けた取組 http://www.pref.niigata.lg.jp/kankyokikaku/1233086540537.html

佐渡トキ保護センター https://www.pref.niigata.lg.jp/sec/toki/


・長岡(新潟県長岡市等)

・<長岡花火>

日本一の大花火と言われる「長岡花火」をあしらったナンバープレートです。正三尺玉3連発(直径約90cm 花火の大きさは600mに及ぶ)や、復興祈願花火「フェニックス」など、美しい花火が二日間にかけて打ち上げられます。

・関連リンク

長岡花火大花火大会 http://nagaokamatsuri.com/

新潟の美味しいお米 https://www.nt.zennoh.or.jp/eat/reason/index.html

長岡まつり公式動画


・富山(富山県全域)

・<立山連峰>

富山市内からから望む雄大な立山連峰と、国の特別天然記念物「雷鳥」の描かれたナンバープレートです。プレート中央に聳えるのが「剣岳」で、一般登山者が登る山のうちでは、最も危険度の高い山とされ、「試練と憧れ」の山と言われています。

・関連リンク

立山黒部アルペンルート https://www.alpen-route.com/index.php

国内初の現存する「氷河」 http://www.pref.toyama.jp/sections/1711/yuki/tateyama/tateyama_hyouga.html

ライチョウ見守りネット http://raicho-mimamori.net/jp/

富山市ファミリーパーク

https://www.toyama-familypark.jp/


・金沢(石川県金沢市等)

・<雪つり、梅鉢紋>

加賀藩前田家の家紋「梅鉢紋」と、金沢兼六園の冬の風物詩「雪吊り」を配したデザインです。江戸時代に加賀藩により造営された「金沢兼六園」は、「岡山後楽園」「水戸偕楽園」と並んで日本三名園とされています。

・関連リンク

金沢兼六園 http://kenrokuen.or.jp/

兼六園の雪吊り https://www.kanazawa-kankoukyoukai.or.jp/event/detail_50425.html

金沢旅物語 http://www.kanazawa-kankoukyoukai.or.jp/


・石川(石川県加賀市等)

・<白山、能登の里海の波>

加賀市方面から見た「白山」の輪郭を背景に、能登の里海の波が能登半島を象っています。コチラのナンバープレートは、金沢市等を除く石川県に広く交付されるため、一目で石川と分かるデザインです。

・関連リンク

白山登山 https://www.g-hakusan.gr.jp/climbing/

白山比咩神社 http://www.shirayama.or.jp/index.html

千里浜なぎさドライブウェイ https://www.hot-ishikawa.jp/spot/5818

輪島朝市 https://asaichi.info/

加賀温泉郷 https://www.tabimati.net/


地方版図柄入りナンバープレート 関東 (四輪自動車)


つけて走って広げよう、地域の魅力!
~地方版図柄入りナンバープレートのデザイン~

出典:国土交通省ホームページ (http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha06_hh_000079.html

・四輪自動車のナンバープレートです。原付・小型バイクのご当地ナンバーはコチラ「原付のご当地ナンバー都道府県別目次

・図柄入りナンバープレートの画像一覧はコチラ「地方版図柄入りナンバープレート 一覧 (四輪自動車)


・土浦(茨城県土浦市等)

・<帆引き船、花火>

霞ヶ浦の帆引き船と土浦全国花火競技大会の花火が描かれています。土浦の花火大会は、他の花火大会と異なり、全国から集まった花火師が腕を競い合う「競技大会」です。今までになかった新しい花火や、芸術性の高い花火が打ち上げられます。

・関連リンク

霞ヶ浦観光帆引き船 https://www.ibarakiguide.jp/seasons/kasumigaura-hobikisen.html

霞ヶ浦の帆引き船物語 http://www.city.kasumigaura.lg.jp/hobiki/index.html

土浦全国花火競技大会 http://www.tsuchiura-hanabi.jp/

土浦の日本一 れんこん http://www.ibaraki-renkon.jp/number-one


・つくば(茨城県つくば市等)

・<筑波山>

筑波山のベストビューの一つ、筑波山頂から太陽が昇る「ダイヤモンド筑波」を鮮やかなグラデーションで表現したナンバープレートです。筑波山は朝夕に山肌の色を変えるところから、「紫峰」の雅称で親しまれています。

・関連リンク

筑波山 http://www.ibarakiguide.jp/db-kanko/mt_tsukuba.html

筑波山神社 http://www.tsukubasanjinja.jp/index.html

筑波山ケーブルカー・ロープウェイ http://www.mt-tsukuba.com/

つくば観光コンベンション協会 http://www.ttca.jp


・前橋(群馬県前橋市等)

・<赤城山>

前橋から見る赤城をデザインしています。「赤城の山も今宵限り」の一節で有名な赤城山は、ドラマ、アニメの舞台としても数多く取り上げられています。

・関連リンク

群馬県赤城山ポータルサイト http://akagi-yama.jp/

県立赤城公園 http://www.pref.gunma.jp/01/e2310243.html

大洞赤城神社 http://akagijinja.jp/

前橋まるごとガイド https://www.maebashi-cvb.com/


・越谷(埼玉県越谷市)

・<ガーヤちゃん、南越谷阿波踊り>

越谷市特別市民「ガーヤちゃん」と、日本三大阿波踊りの一つである「南越谷阿波踊り」のコラボ作品です。「ガーヤちゃん」は地元の特産品「鴨」と「ネギ」にちなんで考案さました。

・関連リンク

教えてガーヤちゃん https://www.city.koshigaya.saitama.jp/citypromotion/gaaya/gaayairasutosiyou.html

南越谷阿波踊り http://www.minamikoshigaya-awaodori.jp/index.html

越谷のねぎ https://www.city.koshigaya.saitama.jp/citypromotion/shoku/tokusan/negi.html

こしがや鴨ネギ鍋 http://www.kamonegi.jp/


・成田(千葉県成田市等)

・<飛行機が飛ぶ街>

成田のナンバープレートのデザインは、空に虹色の軌道を描きながら飛ぶ、飛行機の構図です。虹色の7色は交付される3市(成田市、山武市、富里市)4町(横芝光町、芝山町、神崎町、多古町)を表現しています。

・関連リンク

成田国際空港 https://www.narita-airport.jp/jp

成田山新勝寺 http://www.naritasan.or.jp/

成田のうなぎ http://www.nrtk.jp/enjoy/attraction/narita_eel.html


・柏(千葉県柏市等)

・<手賀沼>

柏のナンバープレートは、千葉県柏市と我孫子市に導入されます。両市の間には手賀沼があり、手賀沼を跨いで両市を結ぶのが手賀大橋です。ナンバープレートには、「手賀沼」「手賀大橋」「手賀沼花火大会」がブルーとグリーンのシンプルな色彩で描かれています。

手賀沼公園 https://www.city.abiko.chiba.jp/event/shizennonaka/kouenryokuchi/park/citypark/teganuma.html

手賀沼花火大会 http://maruchiba.jp/sys/data/index/page/id/13682

あびこカッパまつり https://www.abikoinfo.jp/kappa-fes/

手賀沼自然ふれあい緑道 https://www.pref.chiba.lg.jp/kouen/toshikouen/guidemap/teganuma.html


・世田谷(東京都世田谷区)

・<多摩川とサギソウ>

世田谷のナンバープレートは、多摩川と世田谷区の花「サギソウ」のデザインになっています。サギソウは湿地に自生する野生ランの一種で、かつては世田谷区内の水辺にも自生していたと言われています。

・関連リンク

世田谷常盤伝説 https://histrip.jp/161228tokyo-setagaya-5/

世田谷おおくら大佛日蓮宗妙法寺(サギソウ) https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A6%99%E6%B3%95%E5%AF%BA_(%E4%B8%96%E7%94%B0%E8%B0%B7%E5%8C%BA%E5%A4%A7%E8%94%B5)

せたがやホタル祭りとサギ草市 https://setagaya.guide/events/setagaya-hotaru-matsuri/

世田谷区の花 鷺草(サギソウ)の育て方 http://www.city.setagaya.lg.jp/kurashi/102/126/419/409/d00026703.html


・杉並(東京都杉並区)

・<杉並続くみどりいっぱいのまち>

杉並のナンバープレートのタイトルは、「杉並続くみどりいっぱいのまち」で、東京23区の中でもとりわけ緑の多い街をアピールしています。杉並区のキャラクター「なみすけ」「ナミー」も参加しています。

・関連リンク

なみすけの森 http://www.city.suginami.tokyo.jp/suginamishoukai/shirumanabu/namisuke/index.html

アニメのまち杉並 https://www.city.suginami.tokyo.jp/suginamishoukai/shirumanabu/1005178.html

杉並アニメーションミュージアム http://sam.or.jp/

すぎなみ知る区ロード http://www.suginami-siruku.org/index.html


・富士山(山梨県富士吉田市等)

・<富士山>

「富士山」ナンバーは、山梨県と静岡県に跨って交付されます。(山梨県と静岡県では、同じ富士山ナンバーでもデザインが異なります。)山梨版のナンバーは葛飾北斎の浮世絵「富嶽三十六景」の一つ、「赤富士」を描いた「凱風快晴」をアレンジしたデザインです。

・関連リンク

世界遺産「富士山」 http://www.pref.yamanashi.jp/miryoku/fujisan/index.html

富士の国やまなし観光ネット http://www.yamanashi-kankou.jp/index.html

すみだ北斎美術館 http://hokusai-museum.jp/

山梨県立博物館 http://www.museum.pref.yamanashi.jp/


地方版図柄入りナンバープレート 東北 (四輪自動車)


つけて走って広げよう、地域の魅力!
~地方版図柄入りナンバープレートのデザイン~

出典:国土交通省ホームページ (http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha06_hh_000079.html

・四輪自動車のナンバープレートです。原付・小型バイクのご当地ナンバーはコチラ「原付のご当地ナンバー都道府県別目次

・図柄入りナンバープレートの画像一覧はコチラ「地方版図柄入りナンバープレート 一覧 (四輪自動車)


・盛岡(岩手県盛岡市等)

・<不来方の風>

不来方(こずかた)は、現在の盛岡の旧称。岩手山を背景に岩手公園(盛岡城跡公園)の石垣、さんさ踊りの太鼓、上の橋の擬宝珠(ぎぼし)が描かれています。

・関連リンク

岩手山 http://www.city.takizawa.iwate.jp/mtiwate

岩手公園(盛岡城跡公園) http://www.moriokashiroato.jp/

さんさ踊り http://www.sansaodori.jp/

上の橋の擬宝珠 https://iwatetabi.jp/spot/detail/03201/668.html


・岩手(岩手県宮古市等)

・<銀河鉄道の夜>

岩手県を代表する作家 宮沢賢治(岩手県花巻市出身)の代表作「銀河鉄道の夜」をイメージしています。

『宮沢賢治の代表作「銀河鉄道の夜」 はたして夜凪景はカムパネルラを演じきれるのか、アキラの覚醒は、阿良也どうする?・・・ act-age』以上落書きです。

・関連リンク

宮沢賢治記念館 https://www.city.hanamaki.iwate.jp/miyazawakenji/kinenkan/index.html

宮沢賢治イーハトーブ館 https://www.city.hanamaki.iwate.jp/miyazawakenji/ihatov/index.html

宮沢賢治童話村 https://www.city.hanamaki.iwate.jp/miyazawakenji/dowamura/index.html

銀河プラザ 山猫軒 https://www.yamanekoken.jp/銀河プラザ-山猫軒/


・平泉(岩手県一関市等)

・<世界文化遺産「平泉」>

世界文化遺産「平泉」を表したナンバープレートです。川の流れと自然の恵み、極楽浄土と平和を表す円、 中尊寺金色堂内の装飾をイメージした模様と配色。

・関連リンク

平泉の世界遺産 http://hiraizumi.or.jp/heritage/

中尊寺 http://www.chusonji.or.jp/

毛越寺 http://www.motsuji.or.jp/index.html


・仙台(宮城県仙台市)

・<伊達政宗公と仙台七夕まつり>

仙台藩祖・伊達政宗公のシルエットと、絢爛豪華で色鮮やかな仙台七夕まつり、中央には仙台市章のデザインの元にもなった伊達家で最も格の高い家紋「三引両紋」が描かれています。

・関連リンク

政宗公まつり http://www.masamunekou-maturi.com/index.html

伊達三名所 http://www.sentabi.jp/modelcourse/modelcourse_fixture/#route03

仙台市博物館 http://www.city.sendai.jp/museum/index.html

仙台七夕まつり http://www.sendaitanabata.com/


・山形(山形県山形市等)

・<さくらんぼの里 山形>

山形県の特産品「さくらんぼ」が彩られたナンバープレートです。山形県は 全国一のさくらんぼ生産量を誇り、シェアは約7割。代表品種「佐藤錦」は山形県東根市で誕生しました。

・関連リンク

山形の今!さくらんぼ情報 https://www.pref.yamagata.jp/sakuranbo/

おいしい山形さくらんぼ物語 http://www.yamagata.nmai.org/crops/umaimono/fruit/cherry.html

さくらんぼ狩りに行こう https://yamagatakanko.com/cherry-picking


・庄内(山形県鶴岡市等)

・<稲穂の波と鳥海山>

日本有数の米どころ「庄内」のナンバープレートは、鳥海山を背景に稲穂の波が揺れるデザインになっています。美味しいと言われるお米(コシヒカリ、つや姫、ササニシキ、はえぬき、など)のルーツ「亀の尾」は庄内で誕生しました。

・関連リンク

鳥海山 http://yamagatayama.com/archives/38

食の都庄内 http://syokunomiyakoshounai.com/ingredient/ingre-01/001.html

山形の美味しいお米「つや姫」 http://www.tuyahime.jp/

亀ノ尾の里資料館 https://www.wagounosato.jp/shiryokan


地方版図柄入りナンバープレート 一覧 (四輪自動車)


つけて走って広げよう、地域の魅力!
~地方版図柄入りナンバープレートのデザイン~

出典:国土交通省ホームページ (http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha06_hh_000079.html

・四輪自動車のナンバープレートです。原付・小型バイクのご当地ナンバーはコチラ「原付のご当地ナンバー都道府県別目次


東北

・盛岡(岩手県盛岡市等)

・<不来方の風>

 

・岩手(岩手県宮古市等)

・<銀河鉄道の夜>

 

・平泉(岩手県一関市等)

・<世界文化遺産「平泉」>

 

・仙台(宮城県仙台市)

・<伊達政宗公と仙台七夕まつり>

 

・山形(山形県山形市等)

・<さくらんぼの里 山形>

 

・庄内(山形県鶴岡市等)

・<稲穂の波と鳥海山>

東北地方のナンバープレート・デザインの詳細・解説はコチラ
地方版図柄入りナンバープレート 東北 (四輪自動車)


関 東

・土浦(茨城県土浦市等)

・<帆引き船、花火>

 

・つくば(茨城県つくば市等)

・<筑波山>

 

・前橋(群馬県前橋市等)

・<赤城山>

 

・越谷(埼玉県越谷市)

・<ガーヤちゃん、南越谷阿波踊り>

 

・成田(千葉県成田市等)

・<飛行機が飛ぶ街>

 

・柏(千葉県柏市等)

・<手賀沼>

 

・世田谷(東京都世田谷区)

・<多摩川とサギソウ>

 

・杉並(東京都杉並区)

・<杉並続くみどりいっぱいのまち>

 

・富士山(山梨県富士吉田市等)

・<富士山>

関東地方のナンバープレート・デザインの詳細・解説はコチラ
地方版図柄入りナンバープレート 関東 (四輪自動車)


北陸信越

・新潟(新潟県新潟市等)

・<萬代橋、トキ>

 

・長岡(新潟県長岡市等)

・<長岡花火>

 

・富山(富山県全域)

・<立山連峰>

 

・金沢(石川県金沢市等)

・<雪つり、梅鉢紋>

 

・石川(石川県加賀市等)

・<白山、能登の里海の波>

北陸信越地方のナンバープレート・デザインの詳細・解説はコチラ
地方版図柄入りナンバープレート 北陸信越 (四輪自動車)


中 部

・福井(福井県全域)

・<恐竜>

 

・富士山(静岡県富士宮市等)

・<雄大な富士と豊かな田園>

 

・豊田(愛知県豊田市)

・<豊田スタジアムとグランパスくんファミリー>

 

・春日井(愛知県春日井市)

・<道風くんとサボテンキャラクター>

中部地方のナンバープレート・デザインの詳細・解説はコチラ
地方版図柄入りナンバープレート 中部 (四輪自動車)


近 畿

・滋賀(滋賀県全域)

・<琵琶湖>

 

・京都(京都府全域)

・<花紋様 天橋立・五重塔>

 

・奈良(奈良県全域)

・<桜、紅葉>

近畿地方のナンバープレート・デザインの詳細・解説はコチラ
地方版図柄入りナンバープレート 近畿 (四輪自動車)


中 国

・鳥取(鳥取県全域)

・<砂丘、大山、梨>

 

・福山(広島県福山市等)

・<広島東洋カープ>

 

・下関(山口県下関市)

・<下関のランドマーク>

 

・山口(山口県山口市等)

・<秋吉台、錦帯橋>

中国地方のナンバープレート・デザインの詳細・解説はコチラ
地方版図柄入りナンバープレート 中国 (四輪自動車)


四 国

・徳島(徳島県全域)

・<阿波おどり>

 

・香川(香川県全域)

・<瀬戸内海、オリーブ>

 

・愛媛(愛媛県全域)

・<みきゃん>

 

・高知(高知県全域)

・<はりまやばし、カツオ>

四国地方のナンバープレート・デザインの詳細・解説はコチラ
地方版図柄入りナンバープレート 四国 (四輪自動車)


九 州

・長崎(長崎県長崎市等)

・<ステンドグラス>

 

・佐世保(長崎県佐世保市等)

・<ステンドグラス>

 

・熊本(熊本県全域)

・<くまモン>

 

・大分(大分県全域)

・<温泉>

 

・宮崎(宮崎県全域)

・<ひなたと海>

 

・鹿児島(鹿児島県鹿児島市等)

・<桜島>

九州沖縄地方のナンバープレート・デザインの詳細・解説はコチラ
地方版図柄入りナンバープレート 九州 (四輪自動車)


 

コチラのページが便利です
市町村別の目次
コチラのページが便利です
市町村別の目次